2014年09月16日
’14船6、7
たまには更新(^_^;
最近は月1回位のペースでオフショアに行く程度。
でも、ヘタッピ~にしてはまあまあ良い魚あがってます。
8/31焼津近辺で

①サワラ1、②イナダ2、③タチウオ7、④サバ多数
サワラサイズ(72cm)は初めて釣りました!
でもお気に入りのルアー多数ロスト
9/14焼津~御前崎で

①ヒラマサ1、②オオモンハタ1、③ホウボウ1、④アヤメカサゴ2、⑤ソウダガツオ2
⑥アカハタ1、⑦サバ多数、⑧サバフグ1、⑨ベラ1、⑩エソ2
数・サイズはともかく10種釣れてました。
中でもヒラマサ(73cm3,775g)は初めて釣りました(^ロ^)
ヒラマサとオオモンハタの刺身激ウマだったんですが、
ソウダで作ったカツオフレークが何故か一番人気でした・・・・・・・。
って感じなんですが・・・・・・・。
今後はショアの釣りも行くつもりです。
最近は月1回位のペースでオフショアに行く程度。
でも、ヘタッピ~にしてはまあまあ良い魚あがってます。
8/31焼津近辺で

①サワラ1、②イナダ2、③タチウオ7、④サバ多数
サワラサイズ(72cm)は初めて釣りました!
でもお気に入りのルアー多数ロスト

9/14焼津~御前崎で

①ヒラマサ1、②オオモンハタ1、③ホウボウ1、④アヤメカサゴ2、⑤ソウダガツオ2
⑥アカハタ1、⑦サバ多数、⑧サバフグ1、⑨ベラ1、⑩エソ2
数・サイズはともかく10種釣れてました。
中でもヒラマサ(73cm3,775g)は初めて釣りました(^ロ^)
ヒラマサとオオモンハタの刺身激ウマだったんですが、
ソウダで作ったカツオフレークが何故か一番人気でした・・・・・・・。
って感じなんですが・・・・・・・。
今後はショアの釣りも行くつもりです。
2014年07月06日
'14船5 多種。
いやぁ~、久しぶりの更新。と言うのも多忙でショアの釣り全然行ってません。
船の方も月1ペースでこちらも低調。その中でも良い魚が出た時もありました。
6/1、ボートオーナーM氏と御前崎へ。ベイトが全く見つからず厳しい日でしたが、
粘りに粘って・・・・・・

キジハタ53cm×1、アカハタ33cm×2
キジハタの刺身は激ウマでした
7/5、大友丸さんで近場をジギング&キャスティング。
この日は後半雨でしたが頻繁に当たりあり・・・・・・・

サバの猛攻を避け、お土産確保できました(^ロ^)
オオモンハタ43cm、ホウボウ36cm、タチウオF3.5位、マアジ32cm
シロザメ目測80cm位、シイラ目測70cm位、サバ40cm、カサゴ22cm
サメ初めて釣りました。ちょっと怖かった(^_^;
家で再確認したら結局8目釣れてました!
(サメとシイラはリリース)
そしてやっぱりハタ系激ウマ
でした!
船の方も月1ペースでこちらも低調。その中でも良い魚が出た時もありました。
6/1、ボートオーナーM氏と御前崎へ。ベイトが全く見つからず厳しい日でしたが、
粘りに粘って・・・・・・

キジハタ53cm×1、アカハタ33cm×2
キジハタの刺身は激ウマでした

7/5、大友丸さんで近場をジギング&キャスティング。
この日は後半雨でしたが頻繁に当たりあり・・・・・・・

サバの猛攻を避け、お土産確保できました(^ロ^)
オオモンハタ43cm、ホウボウ36cm、タチウオF3.5位、マアジ32cm
シロザメ目測80cm位、シイラ目測70cm位、サバ40cm、カサゴ22cm
サメ初めて釣りました。ちょっと怖かった(^_^;
家で再確認したら結局8目釣れてました!
(サメとシイラはリリース)
そしてやっぱりハタ系激ウマ

Posted by つよちん at
21:41
│Comments(0)
2014年01月03日
’14船1 初釣り
当ブログにお越しの皆様、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します!
さて、1月2日、新年一発目の釣行は焼津沖のタチジギでした。
今回はtomo船長にお世話になり、早朝暗いうちから出航。
実はタチウオのジギングは経験も少ないし苦手。
この日かなり活性が高かったんですが、開始すぐにジグを3つロスト
ロスト痛いし、揺れる船の上であまりライン結びたくなかったので、
試しにリーダーにワイヤー使ってみたらアタリ激減でした
(腕のせいかもですが・・・)
今回の釣果は・・・・・・・・・・・

いい日に当たったけど15本止まり。トップとはダブルスコア
何かと反省点が多い、ちょっとくやしい釣行となりました。
でも、久々にちゃんとした釣果がありました
<今回のまとめ>
・やっぱりワイヤーはダメなのか?
・上手い人達はロスト無し。僕のアクションがダメだったみたい。
・経験と腕の差がモロに出た。奥が深いね、タチウオ。
今年もよろしくお願い致します!
さて、1月2日、新年一発目の釣行は焼津沖のタチジギでした。
今回はtomo船長にお世話になり、早朝暗いうちから出航。
実はタチウオのジギングは経験も少ないし苦手。
この日かなり活性が高かったんですが、開始すぐにジグを3つロスト

ロスト痛いし、揺れる船の上であまりライン結びたくなかったので、
試しにリーダーにワイヤー使ってみたらアタリ激減でした

(腕のせいかもですが・・・)
今回の釣果は・・・・・・・・・・・

いい日に当たったけど15本止まり。トップとはダブルスコア

何かと反省点が多い、ちょっとくやしい釣行となりました。
でも、久々にちゃんとした釣果がありました

<今回のまとめ>
・やっぱりワイヤーはダメなのか?
・上手い人達はロスト無し。僕のアクションがダメだったみたい。
・経験と腕の差がモロに出た。奥が深いね、タチウオ。
2013年06月30日
6月は・・・。
もう6月が終わっちゃう・・・。
たいした釣果も無く・・・。
梅雨だし仕方ありませんが。
6月16日だったかなぁ、初めてとも船長の船に乗せてもらいオフショアへ。
しかし雨
&渋々で撃沈。船中低調でした(^_^;
その日はカサゴとサバのみでした。
ところで最近アイテムGET!

出刃包丁は自分で購入。4,000円位だったかな?
刺身包丁はオヤジにもらった(^ロ^)
買うと2万円超らしい!
あとは美味しい魚を釣るだけ!!!
でもコレが一番難しい(T△T)
釣行回数 - 12
たいした釣果も無く・・・。
梅雨だし仕方ありませんが。
6月16日だったかなぁ、初めてとも船長の船に乗せてもらいオフショアへ。
しかし雨

その日はカサゴとサバのみでした。
ところで最近アイテムGET!
出刃包丁は自分で購入。4,000円位だったかな?
刺身包丁はオヤジにもらった(^ロ^)
買うと2万円超らしい!
あとは美味しい魚を釣るだけ!!!
でもコレが一番難しい(T△T)
釣行回数 - 12
Posted by つよちん at
19:47
│Comments(0)
2013年05月28日
’13船4 ビックリ釣果。
久々の更新。前回の更新からあんまり釣りに行ってなくて、
GWにエギングへ行って中タコ1のみ。
このテンション
な状況を打破すべく、26日(日)にオフショアへ行きました!
今回はriko船長、たつ。さん、まるつよさんと僕の4人。
今回は凪も良く、青物を探しながら御前崎方面へ。
早い時間は低活性?でアタリ無く時間が過ぎていきますが、
魚探の反応にジグを落とすと、まるつよさんとまさかのダブルHIT!
しかもデカイ!
ラインが1.2号と細いので慎重にファイト。
僕は30分位格闘したかな?
揚がって来たのは

ブリ 100cm 6.7kg
※まっすぐ持ててないのは腕がプルプルだからデス(≧△≦)
その後はヒラメ、カサゴ、サバを追加して終了。


ビギナーズラック炸裂!?な釣行でした(^ロ^)
<本日の釣果>
ブリ1 ・・・ 100cm 6.7kg
ヒラメ1 ・・・ 51cm 1.2kg
カサゴ2
サバ2
<本日のタックル>
ロッド : メジャークラフト ジャイアントキリング GKJ-B64/5SP
リール : アブガルシア ソルティーステージ レボ LJ-3-L
ライン : DUEL ハードコアX8 1.2号
リーダー : DUEL 5号 20lb
ルアー : Shout ステイ100g ピンク
ルアー : ZetZ スローブラットS100g ブルピン
釣行回数 - 10~11
GWにエギングへ行って中タコ1のみ。
このテンション

今回はriko船長、たつ。さん、まるつよさんと僕の4人。
今回は凪も良く、青物を探しながら御前崎方面へ。
早い時間は低活性?でアタリ無く時間が過ぎていきますが、
魚探の反応にジグを落とすと、まるつよさんとまさかのダブルHIT!
しかもデカイ!
ラインが1.2号と細いので慎重にファイト。
僕は30分位格闘したかな?
揚がって来たのは
ブリ 100cm 6.7kg
※まっすぐ持ててないのは腕がプルプルだからデス(≧△≦)
その後はヒラメ、カサゴ、サバを追加して終了。


ビギナーズラック炸裂!?な釣行でした(^ロ^)
<本日の釣果>
ブリ1 ・・・ 100cm 6.7kg
ヒラメ1 ・・・ 51cm 1.2kg
カサゴ2
サバ2
<本日のタックル>
ロッド : メジャークラフト ジャイアントキリング GKJ-B64/5SP
リール : アブガルシア ソルティーステージ レボ LJ-3-L
ライン : DUEL ハードコアX8 1.2号
リーダー : DUEL 5号 20lb
ルアー : Shout ステイ100g ピンク
ルアー : ZetZ スローブラットS100g ブルピン
釣行回数 - 10~11