2014年01月03日
’14船1 初釣り
当ブログにお越しの皆様、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します!
さて、1月2日、新年一発目の釣行は焼津沖のタチジギでした。
今回はtomo船長にお世話になり、早朝暗いうちから出航。
実はタチウオのジギングは経験も少ないし苦手。
この日かなり活性が高かったんですが、開始すぐにジグを3つロスト
ロスト痛いし、揺れる船の上であまりライン結びたくなかったので、
試しにリーダーにワイヤー使ってみたらアタリ激減でした
(腕のせいかもですが・・・)
今回の釣果は・・・・・・・・・・・

いい日に当たったけど15本止まり。トップとはダブルスコア
何かと反省点が多い、ちょっとくやしい釣行となりました。
でも、久々にちゃんとした釣果がありました
<今回のまとめ>
・やっぱりワイヤーはダメなのか?
・上手い人達はロスト無し。僕のアクションがダメだったみたい。
・経験と腕の差がモロに出た。奥が深いね、タチウオ。
今年もよろしくお願い致します!
さて、1月2日、新年一発目の釣行は焼津沖のタチジギでした。
今回はtomo船長にお世話になり、早朝暗いうちから出航。
実はタチウオのジギングは経験も少ないし苦手。
この日かなり活性が高かったんですが、開始すぐにジグを3つロスト

ロスト痛いし、揺れる船の上であまりライン結びたくなかったので、
試しにリーダーにワイヤー使ってみたらアタリ激減でした

(腕のせいかもですが・・・)
今回の釣果は・・・・・・・・・・・

いい日に当たったけど15本止まり。トップとはダブルスコア

何かと反省点が多い、ちょっとくやしい釣行となりました。
でも、久々にちゃんとした釣果がありました

<今回のまとめ>
・やっぱりワイヤーはダメなのか?
・上手い人達はロスト無し。僕のアクションがダメだったみたい。
・経験と腕の差がモロに出た。奥が深いね、タチウオ。
Posted by つよちん at 11:11│Comments(0)
│オフショア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。