ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
つよちんへメッセージ♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月26日

自力優勝消滅・・・。

土日は天気が悪くて悶々とした日々を送ってました。
それでも釣果をUPしてる方もたくさん!スゴイですね~。

まあ、雨には勝てないので、今までやろうと思って後回しにしてた
ジグの補修に取り掛かってみました。

ボロボロのジグ↓↓
自力優勝消滅・・・。

上からシーフラワー25g、ムーチョ・ルチア25g、35g、ブランカ40g

塗装剥がした後↓↓
自力優勝消滅・・・。

ココまでで結構疲れてしまった・・・・。
ボチボチやってくつもりなので成功したらまた続きをUPします。

自力優勝消滅??
そう!横浜ベイスターズ・・・。早くもシーズン終わっちゃった感じ・・・。悲しいッス。ガーン
まだ5月なのに???クロスゲームをことごとく落としてるのが痛いな~。
ただの一ファンの愚痴でした。




この記事へのコメント
私もジグの補修したことがあるんですけど、自分でやると塗装が甘いのか?
やり方が悪いのか?すぐにまたボロボロになってしまいます(o;TωT)o"
成功したらやり方教えてくださ~~い_(^。^;)ゞ
Posted by たつ。たつ。 at 2008年05月26日 11:02
僕は塗装したら
シリコンコーティングしてます

シーバスルアーの1/5はシリコンコーティングですよ
ジグって消耗激しいですよね
Posted by good at 2008年05月26日 19:07
こんばんは〜
俺はそういう作業が苦手で…
でもルアー代も馬鹿になりませんからね〜
上手くいったらやり方アップしてください(^-^)
Posted by さんぺい at 2008年05月26日 20:25
こんばんは。
ジグ直せるんですか(◎。◎)
僕もご臨終のジグがあるので復活させてあげたいです(^.^)v
やり方楽しみにしてますね(^.^)
Posted by ター時々オヤジ at 2008年05月26日 20:38
こんばんわ
私もボロボロのジグ結構あるんですが、どう復活させようか迷ってました。
しかし塗装の道具なんか無いんで、妻のマニキュアをこっそり塗っちゃおうかな~なんて考えてました(笑)
Posted by fuku at 2008年05月26日 22:17
たつ。さん、こんばんは
そうなんですよね。塗装の強度が課題です。
試行錯誤でやってみるつもりです。
ただし、不器用なのでどうなることやら・・・。
Posted by つよちん at 2008年05月26日 22:48
goodさん、こんばんは
シリコンコーティングも調べてみました。
600円位のものもあったので、意外と安いもの
なんですね。試してみたいです。
Posted by つよちん at 2008年05月26日 23:12
さんぺいさん、こんばんは
ジグはロストが多いので、ちょっと節約に
なればなと思って。労力がかなり
かかりそうですが、頑張ってみますね~。
Posted by つよちん at 2008年05月26日 23:15
ターさん、こんばんは
ジグなら、ピカピカしてれば何とかなるかな
って感じです。それで釣るのが目標ですね。
タチならいけるかなあ。
Posted by つよちん at 2008年05月26日 23:19
fukuさん、こんばんは
マニキュアもいいみたいですね!
100均にもあるみたいなんでいろいろ買ってきます。
ボロボロのジグって捨てられずに増えちゃいますよね。
Posted by つよちん at 2008年05月26日 23:24
こんにちは。
ジグの補修はできません(;><)
面倒くさくて・・・
我が家には塗装の無くなったジグがゴロゴロしています!
簡単にできる方法ないですかね(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2008年05月27日 15:03
焼津パパさん、こんにちは
返事遅くなってすいません。
補修面倒ですよね。始めたことを
早くも後悔してます・・・。
ルアーを自作する方を尊敬してしまいます。
Posted by つよちん at 2008年05月31日 12:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自力優勝消滅・・・。
    コメント(12)