2012年03月25日
メンテナンス、買い物。
貧乏サラリーマンの僕が持ってる数少ない釣具の中で
一番高価なのはツインパワーSW4000XG。
ショアジギングからオフショアまでこなしてくれてます。
使用頻度はそれほど多くはないんですが、多少音が気になりだしたので
初めてメーカーへメンテナンスに出しました。以前、ラインローラーの部品を逆に
組んじゃって、部品が曲がっちゃった事もあったし・・・。

ラインローラーのベアリング交換とギアも傷んでいたようで交換してもらい、
代金は約1万円也。金額は予想よりかかっちゃったケド、自分じゃ分からない部分の
不具合が判り、やっぱ時々はメンテナンスは必要だと感じました。
それと、ちょっと前にライトジギング用にリールを新調。

オシアカルカッタ201HGにPE1.5号を巻きました。
う~ん、見た目は◎。実釣が楽しみです!
一番高価なのはツインパワーSW4000XG。
ショアジギングからオフショアまでこなしてくれてます。
使用頻度はそれほど多くはないんですが、多少音が気になりだしたので
初めてメーカーへメンテナンスに出しました。以前、ラインローラーの部品を逆に
組んじゃって、部品が曲がっちゃった事もあったし・・・。
ラインローラーのベアリング交換とギアも傷んでいたようで交換してもらい、
代金は約1万円也。金額は予想よりかかっちゃったケド、自分じゃ分からない部分の
不具合が判り、やっぱ時々はメンテナンスは必要だと感じました。
それと、ちょっと前にライトジギング用にリールを新調。
オシアカルカッタ201HGにPE1.5号を巻きました。
う~ん、見た目は◎。実釣が楽しみです!
Posted by つよちん at 23:39│Comments(0)
│マイタックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。